旦那さまの赴任について
2008年1月からハノイに移住しました
同年11月28日に女のコを出産しました
ベトナムでの生活を中心に書いていこうと思います
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Xin chào!(こんにちは)
お久しぶりです、お元気ですか?
ハノイは漢字で『河内』と書きます
ベトナム語も昔は漢字だったんですね
この話題は結構おもしろいのでまた今度
3月8日は「国際女性デー」でした
みなさん、ご存知でしたか?
わたしは全く知りませんでした
「女性の平等な社会参加を実現しよう!」
という呼びかけが始まりだったようですが、
現在は政治的な意味合いはあまりなく、
男性が女性に花束やプレゼントを贈る日になっているようです
ベトナムではよく花束を贈り合います
知り合いの家を訪問するときに
日本では菓子折りを持っていきますが、
此処では花束なのです
花の値段はとても安いですが、
何かのイベントがある場合は2倍ほどに高騰します
ちなみに80,000ドン(約560円)だったそうです
風船も普段とは違うガラです
ベトナムにはもう1日『女性の日』がありますが、
これはベトナム初の婦人組合が設立された日で、
『国際女性デー』とは別物です
しかし今は混同されて、同じ扱いになっているようです
ベトナム語の先生が花束を見てすぐに
「女性の日で貰ったんですか?」と聞いてきました
それだけベトナムでは浸透しているのでしょう
この日に男性が職場の女性に何もあげないと
「なんだ、何もないの?」となってしまうので要注意だ
日本でいう義理チョコの逆バージョンですね
普通の日も重い荷物を持っている女性がいたら
サッと持ってあげましょう
河内女性はそんな男性を求めているのです
車よりVespa!
一方通行も関係ないVespa!
家族全員がVespaを持っているのがステータスだとか
以上、『河内的女性の扱い方講座』でした
また何か面白いことがあったら更新します
ばいばい
お久しぶりです、お元気ですか?
ハノイは漢字で『河内』と書きます
ベトナム語も昔は漢字だったんですね
この話題は結構おもしろいのでまた今度
3月8日は「国際女性デー」でした
みなさん、ご存知でしたか?
わたしは全く知りませんでした
「女性の平等な社会参加を実現しよう!」
という呼びかけが始まりだったようですが、
現在は政治的な意味合いはあまりなく、
男性が女性に花束やプレゼントを贈る日になっているようです
ベトナムではよく花束を贈り合います
知り合いの家を訪問するときに
日本では菓子折りを持っていきますが、
此処では花束なのです
花の値段はとても安いですが、
何かのイベントがある場合は2倍ほどに高騰します
ちなみに80,000ドン(約560円)だったそうです
風船も普段とは違うガラです
ベトナムにはもう1日『女性の日』がありますが、
これはベトナム初の婦人組合が設立された日で、
『国際女性デー』とは別物です
しかし今は混同されて、同じ扱いになっているようです
ベトナム語の先生が花束を見てすぐに
「女性の日で貰ったんですか?」と聞いてきました
それだけベトナムでは浸透しているのでしょう
この日に男性が職場の女性に何もあげないと
「なんだ、何もないの?」となってしまうので要注意だ
日本でいう義理チョコの逆バージョンですね
普通の日も重い荷物を持っている女性がいたら
サッと持ってあげましょう
河内女性はそんな男性を求めているのです
車よりVespa!
一方通行も関係ないVespa!
家族全員がVespaを持っているのがステータスだとか
以上、『河内的女性の扱い方講座』でした
また何か面白いことがあったら更新します
ばいばい
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(01/21)
(01/05)
(11/21)
(11/02)
(10/17)
プロフィール
HN:
迷い猫
性別:
女性
自己紹介:
ベトナムのハノイに住んでいた記録です。
ブログ内検索
Tokyo landscape by MOMODESIGN