忍者ブログ
旦那さまの赴任について 2008年1月からハノイに移住しました  同年11月28日に女のコを出産しました ベトナムでの生活を中心に書いていこうと思います
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日ベトナム人の結婚式に参加してきました
とても興味深いものでした

引き菓子?
招待状とお菓子を貰いました
手前の赤いのは食べ物か分からず食べていません


招待状専門店
中心地では結婚式の招待状を扱う店が
集まっている通りがあります


あちこちで撮ります
ベトナムでは結婚式の前にドレスを着て色んな場所で写真を撮ります
前撮りというやつです

見ていてこちらが恥ずかしくなるような、
なりきり写真を撮ります
これは知らない人


伝統的なアオザイはあまり着ないようで、
ウェディングドレスとカラードレスで写真を撮るのが流行りのようです

わたしが今回参加した結婚式は
自宅を開放してのホームパーティー形式です
最近ベトナムでは日本のようなホテルでの披露宴を行う人も増えています

簡易宴会場?
ホームパーティーといっても、
このようなテントを張っての宴会です
みんな好きな時間に来て、好きな時に帰って行くのです


さて、ご祝儀ですがベトナムにも存在します
ホテルで披露宴を行う場合は
入り口に箱が置いてあるので其処に入れます

家で行う場合は本人に直接渡します
値段は披露宴を行う場所によって変わります

家の入り口です
ピンクのアオザイを着ているのが花嫁さんです
写真ではドレスでもパーティーではアオザイを着ていました

彼女のお母さんのアオザイの方が派手だったのが気になります


服装はまちまちで、デニムで来る人もいれば、
スーツで来る人もいます

さすがに簡易宴会場に通されることはなく、
花嫁さんの自宅内に案内されました

ご馳走
ご馳走と、もち米から作った自家製のお酒(45度)を出してくれました
右に見えるオレンジのご飯はcủa gấcという果物で色をつけたもち米です
かなり甘い


中身はちょっとグロいです
これがcủa gấcの実です
市場で売っています


ご馳走を食べていると花嫁さんの家族やお友達が挨拶にきます
そのたびに45度を飲まされるのです
わたしは下戸なので適当に誤魔化していました

特にイベントらしいことも無く、
花嫁さんはあちこち廻って忙しそうです

新郎は15時位に来るそうで、その前においとましましたが、
2人揃ったら何かイベント的なことをやるのかもしれません
ベトナムでは新郎が花嫁を迎えに行く習慣があるのです

謎のつまみ
馳走を食べ終わると謎のつまみが出されました
果物の方はパセリみたいな味がし、
くるくると巻かれた葉っぱの中には白い粉が入っていました

こればっかり食べていると歯が黒くなるそうです
でもその場で食べた女の子は歯が赤くなっていました


後で調べたら実はビンロウというヤシ科の植物で、
葉っぱはキンマというコショウ科の植物でした
謎の白い粉は石灰です

ビンロウとキンマの葉、石灰をセットで噛むと赤い唾液がでるそうです
飲み込まずに噛む嗜好品で、ビンロウは日本では麻薬の一種とされています

ちょっと食べちゃった…

キンマのツタがビンロウの木に巻きつくことから相愛のシンボルになっており、
昔は男性がビンロウを持って女性の家に
結婚の申し込みをしに行く習慣があったとか

因みに花嫁さんの自宅は郊外にあるので初めて紅河を渡りました

道中
道中はこんな、のどかな風景です


牛です
牛です


もーもー
近づいてみました


お幸せに~
PR
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
迷い猫
性別:
女性
自己紹介:
ベトナムのハノイに住んでいた記録です。
ブログ内検索
Tokyo landscape by MOMODESIGN
バーコード
カウンター
無料カウンター
今日:
昨日:
忍者ブログ [PR]
Template by cozy