旦那さまの赴任について
2008年1月からハノイに移住しました
同年11月28日に女のコを出産しました
ベトナムでの生活を中心に書いていこうと思います
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
旦那さんのクレジットカードがスキミング被害にあった!
何てことだ‥
銀行の残高が減っていて気づき、
クレジットカードの明細に
覚えのない請求がきていたそうです
ちょうどわたしとベイビーを迎えに
一時帰国した際に日本でやられたようです
旦那さんは普段あまりカードを使いませんが、
この時はハノイで売っていない物や
ベイビーの物を色々と購入しました
いったい何処でやられたのでしょう‥
お金は戻ってくるみたいなので安心しました
8月にマレーシアに旅行に行きますが
マレーシアもスキミング大国らしいので
もう怖くてカード使えません
みなさんもお気をつけ下さい
トラブルその②
歯が痛い
海外駐在員は必ず海外保険に入っています
なので現地で病気した場合、
基本は無料で診察が受けられます
勿論、薬もタダです
でも歯だけは例外です
殆どの海外保険は歯に関してはカヴァーされていません
わたしが入っている保険もです
でも歯が痛い
出産後に日本で治療してきた歯がズキズキと痛む
治療した歯は神経取るか取らないかの瀬戸際で
取らずに治療したのですが、
何ヶ月か痛くなかったのに急に痛み出してきたのです
治療済みの歯が痛むとは何事だ
あのヤブ医者め
この痛み方は急をようすると感じたわたしは
無理を言って旦那さんに半休を取ってもらい、
ベイビーを預けて
SOS病院に駆け込んだ
そうしたら
原因不明
だそうで
結局何も治療せず帰ってきました
それでも診察代とレントゲンで1万円程かかりました
こりゃ治療したらいくら取られるか分からないな
と思い日本に戻った際に必ず治療する決心をしたのです
でも原因不明って‥
旦那さんに無理を言ったわたしは少し気まずかったです
そしてその③
咳が止まらない
歯痛と同じくらいに喉が痛くなってきて
風邪かな?と思って様子をみていたら
いったん咳が出ると止まらない
かといって全然でない時もある
とうとうベトナムの空気の悪さにやられたかな
こちらはまだ受診していません
最近ベイビーの分もありますが病院行き過ぎです
最後にトラブル④
ベトナムで使っている携帯が壊れました
もともと旦那さんがタイで買ったお下がりで
特に愛着があったわけではないのですが
Vincom City Towersに入っているBEST電気で買いました
此処は一応デパートですが
日本のようなデパートを想像するとガッカリします
はじめは『安いのでいいや、ハノイだし?』
と思っていましたが、
あまりにも安いのはやっぱり安っぽいな…
と思い始めてしまい
けっきょくsamsunの2,600.000ドン(15,600円)
で手を打ちました
日本の携帯に比べれば安いですね
ベトナムにいると物価が安いので
1,000,000ドン(6千円)を超えると高く感じてしまいます
カメラもついていて音楽も聴けます
別に電話だけ掛けられればいいや、
なんて思っていましたが
付いていれば付いていたで楽しくて
待ち受けをマイベイビーにして喜んでいます
この携帯、驚いたことにカメラのシャッター音が消せます
日本で売っている携帯は犯罪防止の為、消せません
下着が透けていても気にしない国民だからでしょうか
何てことだ‥
銀行の残高が減っていて気づき、
クレジットカードの明細に
覚えのない請求がきていたそうです
ちょうどわたしとベイビーを迎えに
一時帰国した際に日本でやられたようです
旦那さんは普段あまりカードを使いませんが、
この時はハノイで売っていない物や
ベイビーの物を色々と購入しました
いったい何処でやられたのでしょう‥
お金は戻ってくるみたいなので安心しました
8月にマレーシアに旅行に行きますが
マレーシアもスキミング大国らしいので
もう怖くてカード使えません
みなさんもお気をつけ下さい
トラブルその②
歯が痛い
海外駐在員は必ず海外保険に入っています
なので現地で病気した場合、
基本は無料で診察が受けられます
勿論、薬もタダです
でも歯だけは例外です
殆どの海外保険は歯に関してはカヴァーされていません
わたしが入っている保険もです
でも歯が痛い
出産後に日本で治療してきた歯がズキズキと痛む
治療した歯は神経取るか取らないかの瀬戸際で
取らずに治療したのですが、
何ヶ月か痛くなかったのに急に痛み出してきたのです
治療済みの歯が痛むとは何事だ
あのヤブ医者め
この痛み方は急をようすると感じたわたしは
無理を言って旦那さんに半休を取ってもらい、
ベイビーを預けて
SOS病院に駆け込んだ
そうしたら
原因不明
だそうで
結局何も治療せず帰ってきました
それでも診察代とレントゲンで1万円程かかりました
こりゃ治療したらいくら取られるか分からないな
と思い日本に戻った際に必ず治療する決心をしたのです
でも原因不明って‥
旦那さんに無理を言ったわたしは少し気まずかったです
そしてその③
咳が止まらない
歯痛と同じくらいに喉が痛くなってきて
風邪かな?と思って様子をみていたら
いったん咳が出ると止まらない
かといって全然でない時もある
とうとうベトナムの空気の悪さにやられたかな
こちらはまだ受診していません
最近ベイビーの分もありますが病院行き過ぎです
最後にトラブル④
ベトナムで使っている携帯が壊れました
もともと旦那さんがタイで買ったお下がりで
特に愛着があったわけではないのですが
Vincom City Towersに入っているBEST電気で買いました
此処は一応デパートですが
日本のようなデパートを想像するとガッカリします
はじめは『安いのでいいや、ハノイだし?』
と思っていましたが、
あまりにも安いのはやっぱり安っぽいな…
と思い始めてしまい
けっきょくsamsunの2,600.000ドン(15,600円)
で手を打ちました
日本の携帯に比べれば安いですね
ベトナムにいると物価が安いので
1,000,000ドン(6千円)を超えると高く感じてしまいます
カメラもついていて音楽も聴けます
別に電話だけ掛けられればいいや、
なんて思っていましたが
付いていれば付いていたで楽しくて
待ち受けをマイベイビーにして喜んでいます
この携帯、驚いたことにカメラのシャッター音が消せます
日本で売っている携帯は犯罪防止の為、消せません
下着が透けていても気にしない国民だからでしょうか
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(01/21)
(01/05)
(11/21)
(11/02)
(10/17)
プロフィール
HN:
迷い猫
性別:
女性
自己紹介:
ベトナムのハノイに住んでいた記録です。
ブログ内検索
Tokyo landscape by MOMODESIGN