旦那さまの赴任について
2008年1月からハノイに移住しました
同年11月28日に女のコを出産しました
ベトナムでの生活を中心に書いていこうと思います
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
赤ちゃんを産んでから始めて知った用語のひとつに
『モロー反射』というのがあります
英語だと『Moro Reflex』
何だかプロレス技の名前みたいだ
首が据わるまでの赤ちゃんに見られる原始反射のひとつで、
驚いたときなどに見られます
大きく「ばんざい」をした後にゆっくり抱え込むような動作をし、
この一連の動作を『モロー反射』といいます
赤ちゃんがお母さんから落ちそうになった時などに
咄嗟につかまるのに有用だと書いてありましたが、
「ばんざい」した時点で落ちちゃうと思うので
あまり意味はないんじゃないかと思います
赤ちゃんは基本的にやる気のないガッツポーズをしていますが、
沐浴させるときに首のうしろに触れると
わたしの手が冷たいのかモローリフレックスされます
実家は米軍が近いので時折、
爆音で戦闘機がお空を飛んできます
その時も密かにモローしていることがあります
赤ちゃんは観察していると面白い
『モロー反射』というのがあります
英語だと『Moro Reflex』
何だかプロレス技の名前みたいだ
首が据わるまでの赤ちゃんに見られる原始反射のひとつで、
驚いたときなどに見られます
大きく「ばんざい」をした後にゆっくり抱え込むような動作をし、
この一連の動作を『モロー反射』といいます
赤ちゃんがお母さんから落ちそうになった時などに
咄嗟につかまるのに有用だと書いてありましたが、
「ばんざい」した時点で落ちちゃうと思うので
あまり意味はないんじゃないかと思います
赤ちゃんは基本的にやる気のないガッツポーズをしていますが、
沐浴させるときに首のうしろに触れると
わたしの手が冷たいのかモローリフレックスされます
実家は米軍が近いので時折、
爆音で戦闘機がお空を飛んできます
その時も密かにモローしていることがあります
赤ちゃんは観察していると面白い
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(01/21)
(01/05)
(11/21)
(11/02)
(10/17)
プロフィール
HN:
迷い猫
性別:
女性
自己紹介:
ベトナムのハノイに住んでいた記録です。
ブログ内検索
Tokyo landscape by MOMODESIGN