忍者ブログ
旦那さまの赴任について 2008年1月からハノイに移住しました  同年11月28日に女のコを出産しました ベトナムでの生活を中心に書いていこうと思います
[14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

赤ちゃんをお世話する上で必要なもの
沢山ありますね
その1つにオムツがあります

ハノイに戻る前にハノイ在住の先輩ママに
オムツは売っていると聞いていたので
1ヶ月分だけ持ってきました

こちらに来てから色んなオムツを買って
試してみました
そして勝手に評価をつけまてみました
満点は☆5つです

印刷されている子供が微妙
これはHUGGIES(ハギーズ)という
アメリカのブランドです
「HUGGIES DRY」 「HUGGIES ULTRA」
の2種類あります
写真のはドライです
ウルトラは高いので買ってません

小さめなので表示してある体重から-2キロと考えてください
オムツ自体に匂いが付いている
吸収性は割りと良いので
星3つ☆☆☆


ぼびー
こちらはbobby(ボビー)といいます
イタリアのブランドのライセンスを得て作っている
と書いてありました

コレも小さめです
そしてオムツから外国っぽい匂いがします
HUGGIESと同じくらいのレベルなので
星3つ☆☆☆

パンパースって外国のだったんですね
ご存知Pampers(パンパース)です
日本だと他のオムツより高めで質も良かったですが
こちらのは最悪です

表面はビニールのようでいかにもかぶれそうな感じ
しかも表示のサイズよりだいぶ小さい!
まさかの星0個

子守りという意味でしょうか?
こちらはNannys(ナニーズ)です
これもイタリアの~と書いてあります

これは表示通りのサイズで大丈夫です
やっぱり匂い付き
触り心地は1番良い
星4つ☆☆☆☆

今まで試してみたのはこれくらいです
他には日本製のGoon(グーン)が売っています
輸入なので高いですが買っている人は
多いのではないでしょうか

日本だとあっちのお店の方がオムツが安い、
とかありますが輸入のGoon以外は
あんまり変わりません

1枚あたりの値段はサイズによって変わりますが
Mサイズで17,8円くらいです
日本だとMサイズで20円~はすると思うので
ちょっと安いくらいですね

日本製のオムツはGoon以外売っていないと思っていましたが
先日Big Cというスーパー内にある
ベビー用品店「Soc&brothers」という店で
メリーズを発見しました
でも日本の3倍の値段で売っていたので誰も買わないと思います

Magic cube
そこでボタンを押すとモーツァルトの
音楽が流れるオモチャを買いました
540,000万ドン(約3240円)


まだ自分では押せない
munchkinというアメリカのブランド
マイベイビーはお気に召したようです


他にも哺乳瓶を電子レンジで消毒する袋とか
ベッドガードなど、
こちらであまり見かけない物が
色々売っていました

openしたばかりのお店のようです
Big Cはベトナム人がよく行くスーパーなので
こちらの物価からしたら高い物ばかりの
この店が潰れないか心配です

潰れないうちにまた行こうと思います
PR
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
迷い猫
性別:
女性
自己紹介:
ベトナムのハノイに住んでいた記録です。
ブログ内検索
Tokyo landscape by MOMODESIGN
バーコード
カウンター
無料カウンター
今日:
昨日:
忍者ブログ [PR]
Template by cozy